梅ひらい・・続き。
- 2012年06月29日
収穫された梅のその後のお話しです。
畑から拾い集められた梅はひとまず一風呂浴びます。水槽で約30~60分の水漬け。その後選果作業に移ります。選果機でもさらにシャワーを浴びてすっかりきれいになり、それぞれの大きさに選別されます。おおざっぱに5L~Sの等級がありますが、通常2~3Lが一番流通しやすい大きさです。よく勘違いされるのは洋服のLサイズと同じような感覚でLを考えてしまうところですが、梅の世界のLは決して大きい粒という認識ではありません。
選別後は塩漬けです。サイズ別に漬け込まれ、夏の炎天下の土用干しまで静かに眠ります。三日三晩の干し作業が終われば樽に保存され、原料となる梅干のできあがりです。
左から 水漬けタンク 選果機のシャワー 選別された梅