養鶏場を経営の方へ
梅で肉質改善
生産性アップならトリグーン!

臭み・ドリップ
の減少

脂が酸化
しにくい

飼料要求率の
低減

育成率の
向上
実質育成率平均
約100.6%全国平均※
94.4%
実績飼料要求率
約0.06低減

梅由来の機能性飼料
※令和2年3月農林水産省「鶏の改良増殖目標」より
こんなお悩み、ありませんか?


解決できます!
トリグーン導入で実現できること
臭み・ドリップ減少

鶏肉臭気成分の発生量が半減。鮮度長持ち・保水力がアップします。
脂が酸化しにくい

時間をおいても臭くなりにくい研究データがでています。
飼料要求率の低減

腸内環境を改善・栄養吸収が向上し、飼料要求率が低減します。
育成率の向上

強健性(免疫性)が向上することで、育成率が向上します。
トリグーンなら肉質を改善し、
かつ生産性アップが可能です
梅由来の機能性飼料『トリグーン』とは?
和歌山県農林水産部との5 年の研究の末、開発した、紀州産梅酢を特殊製法で抽出加工し、有機酸、梅有効成分を鶏飼育に最適化・保持したエキスです。飼料に0.1%添加するだけで、まず鶏を健康にし、体に本来備わっている抵抗力を高めます。

トリグーン投与で
消化吸収向上
01
トリグーンの投与により、血中亜鉛濃度が増えていることがわかりました。亜鉛は生殖や免疫機能に関係するミネラルです。腸が活発すると同時に腸内環境も改善されたと考えています。ミネラルが効率良く吸収されることも鶏の健康状態や産卵性能の向上につながっているといえます。
トリグーン投与で
脂質代謝向上
02
トリグーンを与えたブロイラーの内臓や骨は非常に色が良く、きれいだといわれます。トリグーンに含まれるクエン酸などの有機酸やポリフェノールによって代謝や血流がスムーズに行われることにより健康な筋肉や内臓が形成されると考えています。
トリグーン投与で
免疫力向上
03
体内に病原菌などの異物が侵入すると、一次防衛としてマクロファージが病原菌を捕食します。これを自然免疫応答と呼びます。トリグーンを与えるとマクロファージの能力が高まることがわかりました。鶏の体健康にし、本来備わっている免疫力を向上させることにより抗病性を向上させます。
トリグーンを与えることで、肉質に良い影響があります

脂が酸化しにくい
時間をおいても臭くなりにくい
鮮度長持ち・保水力
ドリップ(栄養の流出)が少ない
肉の臭みが少ない
鶏肉臭気成分(2,4-デカジエナール)の発生量が半減、肉の臭みが少ないと評価
官能検査での好評価
試食による官能検査(むね肉)は特に香り、味について良好な結果
導入事例・実績
和歌山県内の養鶏場で続々結果が出ています!
実質育成率平均
約100.6%全国平均※
94.4%
実績飼料要求率
約0.06低減
※令和2年3月農林水産省「鶏の改良増殖目標」より
先着順・毎月 5 社限定
今なら無料で効果をお試しいただけます!
トリグーン約100,000 円分※を無料でご提供!レポートで生産性向上効果を確認いただけます
※飼料20t添加量相当

効果検証レポートイメージ
トリグーンを与える実験をおこない、
実験前後の、育成比較データを提供いただきます。効果検証レポートをご提案!
よくあるご質問
- トリグーンはどのように給与しますか?
- 後期飼料(21日齢)より給与開始/ブロイラー用飼料1 トン当たり1.0 ㎏(0.1%)のトリグーンを添加し、均一に攪拌したものを給与してください。飼料混合以外の飼育管理は通常通りです。飲水投与でもご利用いただけます。
- 効果検証レポートはどのようなデータが必要ですか?
- トリグーン利用前後の下記のようなデータを共有いただけると、正確な算出ができます。〇年間育成羽数 〇育成率(生存率)〇出荷日齢 〇清掃日数 〇出荷時平均体重 〇飼料要求率 〇飼料単価 〇従業員さん人数 〇従業員さん平均年収・年間労働日数 〇ヒナ代 〇ブロイラー販売額 など
- どのような会社が製造していますか?
- 和歌山県みなべ町で、梅づくり100 年業界初の透析技術を有し、研究を得意とする素材屋です。
■事業内容
製品の差別化サポート・(養鶏・畜産・養殖企業様向け)、競走馬サポート
■受賞歴
経済産業省・農林水産省「農商工連携88 選」受賞
「安藤百副賞・発明発見奨励賞」受賞
「フード・アクション・ニッポン・ アワード」入賞 他多数
慶応義塾大学理工学部「矢上賞」 受賞
30 秒で入力完了!ご相談受付フォーム・無料トリグーンお試しプラン
まずはトリグーンがどんな製品か知りたい
どんな実績、事例があるか知りたい
料金イメージを知りたい
無料のお試しプランの内容を知りたい
ご関心をお寄せいただきありがとうございます。
お気軽にご相談ください